長野県松本市波田の鍼灸治療院。女性鍼灸マッサージ師 増田美保子

Q&A

よくあるご質問

鍼は痛くないですか?

小児用鍼痛みはありませんが、鍼特有の”ひびき”がある時があります。
鍼先は卵型に研いでありますし、0.2㎜以下の細いものを使用しています。
鍼が不得意な方には、赤ちゃんに使用する小児鍼でも対応できます。
十分に配慮して、聞きながら行いますので、ご安心ください。

鍼は清潔ですか?

当院では、ディスポッサブル(使い捨て)の鍼を使用しています。

お灸は熱くないですか?

やけどしない、じんわりあたたかいお灸です。
もぐさで行いますが、熱さを聞きながらやけどにならないお灸をさせていただきます。

赤ちゃん、子供も鍼灸はできますか?

生後1か月から施術できます。
小児専用の刺さない鍼を使用します。
夜泣き、かんむし、よく泣く、下痢、便秘、夜尿症(おねしょ)、小児ぜんそく、アトピー性皮膚炎などに効果があります。

鍼灸が逆子にいいと聞きましたが?

はい。効果があります。
足の2か所のツボにお灸をします。冷えやストレスなど母親の体調が逆子の原因だと言われています。

カゼをひいている時はできますか?

高熱が出ている時以外でしたら、風邪症状緩和の治療をさせていただきます。

治療時間はどのくらいですか?

60分を治療時間としております。
初診の際は、問診に時間をかけて十分にうかがわせていただくため、この限りではありません。

病院に通院しながらでも治療は受けられますか?

受けられますが、お医者様にご相談ください。
疾病によっては、鍼灸マッサージの統合で治療効果が高まることも望めます。
当院は統合治療を推奨しております。

治療後は入浴してもいいですか?

お灸の効果を保つために、1時間後を目安に入浴してください。
鍼のみでしたら、すぐに入浴可能です。

鍼灸マッサージ治療を保険で受けることができますか?

健康保険、後期高齢者、交通事故の保険、労災保険などが対象です。
但し、医師の同意書が必要となります。詳しくはお問合せください。

どのような症状・痛みに鍼灸マッサージは効果がありますか?

診療案内の適応疾患をご覧ください。

 

(0263-92-8801) TEL 090-6796-0040

2023年6月
« 5月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGETOP
Copyright © 一心堂治療館 All Rights Reserved.