一心堂治療館
鍼灸マッサージ師 増田美保子
子育て中のお母さん、仕事をして、家事もして、頑張っているみなさん。
朝起きて体がだるい、疲れが残っている、何となく、元気が出ない方。
手足、肘、膝、腰、肩が痛くてつらい、冷え性で手足が冷たい、胃腸の調子がわるい、などさまざまな不調を感じていらっしゃる方。
赤ちゃんの夜泣き、おねしょ、子供さんの風邪ひき、体質改善など、赤ちゃんから子供さんの体調のご心配をお持ちのお母さん。
そんな方々に、鍼灸マッサージで、ご自身の持っている自然治癒力を高めて元気になっていただくお手伝いをしたいと思います。
私の治療のめざすもの
諏訪に生まれた私にとって、諏訪大社は、子供のころから事あるごとにお参りに行く心のよりどころです。
ですから鍼灸を学び開業する際は、ぜひ諏訪大社さまに命名していただきたいと思っていました。
私が治療する際に何より大切にしたいことは、患者さんに信頼していただき患者さんと心を一つにして施術に臨むことです。このことを諏訪大社の宮司さんに伝え、「一心堂治療館」と命名していただきました。
名前の印象で、おじいさんがやっているのではないか、と言われたことがありますが、女性の鍼灸マッサージ指圧師です。
国家試験に合格してすぐに自宅で開業し、今年(2016年)で21年目を迎えます。
昔、座骨神経痛で鍼灸治療院にかかった時、男性の鍼灸師さんだったのでとても緊張しました。
当院は女性の患者さんにも、遠慮なくお話をしながらリラックスして治療を受けていただけるように、1対1の個室の治療室です。
また忙しい患者さんをお待たせしないで、できるだけご要望の時間に合わせられるように予約制にしております。
子育て経験があり二人の孫もおりますので、お子さんを持つお母さんのストレスや不調についても気楽にお話し頂けたらと思います。
健やかに暮らすために何より大切なことは、患者さんご自身が自分の体をいたわり、ねぎらい、大切に愛おしく思って日々生活していただくことだと思います。
日々の暮らしのなかで起きる身体の不調を整え、滞った血液の流れを改善して、ご自身が身体をねぎらうお手伝いとなるような治療をさせていただきたいと思っております。
患者さんのお身体の状態(冷えや凝り、不調など)、お聞きしたお話から、生活の中で心掛けていただけることを、患者さんと一緒に見つけられたら幸いです。
今日よりも明日が少し元気になるような、改善のお手伝いをさせていただきたいと思います。
院長プロフィール
昭和34年1月 | 諏訪市生まれ |
平成 8年 3月 | 鍼灸按摩マッサージ指圧師 国家試験合格 全日本鍼灸マッサージ師会員 長野県鍼灸マッサージ師会員 |